2.2.2018
オメガ|スピードマスターを上手に“外す”なら、スピードマスターマーク40!!
Komehyo
ブログ担当者:川澄
オメガ(OMEGA)の代表作スピードマスター。クロノグラフを搭載したスポーティなオメガとして不動の人気を得ているモデルです。
↑スピードマスターの代表モデル
※画像はスピードマスタープロフェッショナル
スピードマスターはシリーズ化して展開しています。中心モデルのスピードマスタープロフェッショナル(ムーンウォッチ)だけでなく、スピードマスターデイト、スピードマスターデイデイト、スピードマスターリデュースドなども人気モデルとして認識されています。人気モデルの幅が広いため、スピードマスターシリーズに関しては、少し中心モデルから外すだけでは、“他の人と被ってしまう”ことを避けることができません。
そこで今回は、このスピードマスターの“上手な外しの選択肢”として、スピードマスターマーク40を紹介いたします。
↑スピードマスターマーク40
■スピードマスターマーク40とはどんなモデル?
まずは、「スピードマスターマーク40って何?」という点からです。一言で説明すると、スピードマスターの誕生40周年記念として、1997年に登場したモデルがスピードマスターマーク40(以下、マーク40)です。
今回、私はマーク40を“上手な外しの選択肢”としておすすめしています。しかし申し訳ないのですが、すでに生産終了になっていますので、新品で購入することはできません。ただし、記念モデルではありますが、「○○本限定」という数量限定モデルではありませんので、ある程度の数が生産されています。そのため、時間をかけて探せば、十分に見つかるモデルだと思います。
ここで、マーク40の魅力を紹介しましょう。それは、デザインが一つではない点です。大まかに分けると、3つの種類に分けることができます。下で紹介します。
<マーク40の種類>
1.スピードマスターマーク40“コスモス”
↑型式:3520.50
・スピードマスターデイデイトがベース
・スピードマスタープロフェッショナルかのような配色
・ポインターデイト針の先がホワイト
・24時間計に、2時間ごとのアラビア数字インデックス
~評価~
まず、マーク40の各モデルは、スピードマスターデイトもしくはスピードマスターデイデイトがベースとなっています。そのため、手巻き式のスピードマスタープロフェッショナルとは異なり、自動巻モデルであり、日付表示のついたモデルです。実用性を重視する方にとっては、マーク40はどれも魅力的なスピードマスターです。
そして“コスモス”は、文字盤の配色が、ブラックの下地にホワイトの指し色です。これは、NASAに採用され月に同行した伝統の“ムーンウォッチ”と同じ配色です。この配色は、全体としてメリハリのある視認性に優れたモデルです。また、色合いや雰囲気はムーンウォッチ風ですが、機能としてはトリプルカレンダーですので、全くの別物です。雰囲気と実用性のバランスが秀逸なモデルです。
2.スピードマスターマーク40“AM/PM”
↑型式:3520.53
・スピードマスターデイデイトがベース
・ポインターデイト針の先がイエロー
・24時間計を、ブルーとブラックで色分け
・クロノグラフ積算計の針がレッド
~評価~
“AM/PM”は、なかなかアヴァンギャルドなカラーリングが魅力です。グレーの下地に、レッド・ブルー・イエロー・ブラックの配色がされており、非常に印象に残るデザインです。通常は3色以内でまとめることがデザインのセオリーですので、5色で構成することは、かなり攻めた印象を受けます。また、カラー以外でも注目ができます。通常、スピードマスターはバーインデックスを採用します。アラビア数字のインデックスは珍しいと感じます。
ここまで攻めたデザインをするオメガは久しぶりに感じます。1960~70年代のアバンギャルドが流行った時代を思い出します。ある種のヴィンテージ感を感じるのは、私だけではないはずです。
3.スピードマスターマーク40(“デイト”モデル)
↑型式:3513.53
・スピードマスターデイトがベース
・クロノグラフ積算計の針がレッド
・文字盤にギョーシェ彫りを採用
~評価~
スピードマスターデイトをベースをするマーク40(以下、“デイト”モデル)は、“AM/PM”よりは控えめですが、レッドカラーで鮮やかに挿し色を配しています。
“AM/PM“の赤色も目を引きますが、この“デイト”モデルの赤色の活かし方は、少し違っています。それは、“挿し色の統一感”です。“AM/PM”では、クロノグラフ針のみが赤色でした。しかし“デイト”モデルは、クロノグラフ針だけでなく、12時位置・6時位置インダイヤルのインデックスまで赤色です。つまり、“AM/PM”では赤色は「挿し色の一部」という位置づけですが、“デイト”モデルでは、赤色が「挿し色の主役」として設定されているのです。文字盤の縦中央を走る赤が、統一感があり、なんともかっこいいです。
インデックスは“AM/PM”同様に、アラビア数字です。また、文字盤には一部に、ギョーシェ彫りが施されており、他のマーク40とはまた別の魅力を感じます。
↑ギョーシェ彫り
■まとめ
紹介をしたように、マーク40のベースは定番のスピードマスターデイトやスピードマスターデイデイトです。そのため、マーク40ならではの特徴というと、際立つデザインです。それらのデザインは、バランスよりも“キャラクターを立てること”を重視したように感じます。おそらく皆さんも、時計店のショーケース越しにマーク40と出会ったならば、「おっ!」と感じることでしょう。
そして、他の人とあまり被らないデザインでありながら、定番モデルそのままの実用性があるのです。
この理由から、私はスピードマスターマーク40を、“上手な外しの選択肢”としておすすめしたいのです!
※おすすめ動画
※おすすめ投稿記事
「オメガ|現行シーマスター「シーマスターダイバー300M」が人気である理由とは?」
TAGLIST
- A.LANGE&SOHNE
- , AUDEMARS PIGUET
- , Bell&Ross
- , BLANCPAIN
- , Breguet
- , BREITLING
- , BVLGARI
- , CARTIER
- , CASIO
- , CHANEL
- , CHOPARD
- , CITIZEN
- , F.P.JOURNE
- , FRANCK MULLER
- , G-SHOCK
- , Girard-Perregaux
- , Glashütte Original
- , HAMILTON
- , HERMES
- , HUBLOT
- , IWC
- , Jaeger-LeCoultre
- , Longines
- , MAURICE LACROIX
- , MORITZ GROSSMANN
- , NEXT VINTAGE
- , NOMOS
- , OMEGA
- , ORIS
- , PANERAI
- , PATEK PHILIPPE
- , PIAGET
- , RICHARD MILLE
- , ROLEX
- , SEIKO
- , SINN
- , SWATCH
- , TAG HEUER
- , TISSOT
- , TUDOR
- , Ulysse Nardin
- , VACHERON CONSTANTIN
- , VINTAGE
- , ZENITH
- , その他
- , パテックフィリップ
- , ファッション
- , 人物
- , 時計一般知識
- , 独立時計師
- , 筆記具
- , 革靴
more
-
NEXT ARTICLE
次の記事へ
9.2.2018
ロレックス|GMTマスターのベゼル色は、何色を選べば良いか? ~GMTマスターのベゼルの種類~
-
PREVIOUS ARTICLE
前の記事へ
26.1.2018
カルティエ|ロードスターが流行らせた!バンドの簡単交換システム