7.9.2020
【腕時計の基本知識】よく登場する用語「パワーリザーブ」とは何のこと?
Komehyo
ブログ担当者:須川
時計用語としてしばしば登場する「パワーリザーブ」という言葉を、皆さんはご存知ですか?
高級時計の世界に踏み込んだばかりの方は、時計雑誌などでもよく見かける用語ですので、気になる用語だと思います。
そこで今回は、「パワーリザーブとは何なのか」を解説します。
結論から言うと、時計用語として使っている「パワーリザーブ」には、2つ意味があり、
①最大の駆動時間
②「残り駆動時間」を表す計器
(パワーリザーブインジケーター)
のどちらかを意味します。
以降で、詳しく説明します。
■2つの「パワーリザーブ」
では、「パワーリザーブとは何か」を説明します。パワーリザーブを文字通りに訳すと、「力の蓄え」というような意味になります。実際の意味もその通りなのですが、前述の通り、「パワーリザーブ」には2つの意味があります。ここでは、それらをひとつずつ説明していきます。
①最大の駆動時間(スペック表記)
パワーリザーブは、「最大の駆動時間」という意味で使われます。つまり、“スペック表記”としての「パワーリザーブ」です。
具体例として、ロレックスの公式ホームページでデイトナの製品仕様を見てみましょう。このホームページにあるデイトナの“仕様”欄には、「直径」「素材」「防水性」などのスペック項目がいくつかありますが、「パワーリザーブ」もスペック項目のひとつとして扱われています。
デイトナなら、
「パワーリザーブ 約72時間」
と表現されています。
この例の場合の意味を捉えてみましょう。前提として、ロレックスはゼンマイで動く機械式時計なので、ゼンマイを巻くと、解けきるまで動き続けます。この理解を前提に説明すると、この場合の「パワーリザーブ 約72時間」は、
「ゼンマイを最大まで巻き上げて、巻き足しをしない場合、止まるまで約72時間もつ」
という意味になります。
②「残り駆動時間」を表す計器(機能)
(パワーリザーブインジケーター)
パワーリザーブは、「残り駆動時間を表す計器」という意味でも使われます。言い換えると、“機能”としての「パワーリザーブ」です。
例えば、上の画像は、パネライのルミノール1950の文字盤にある残り駆動時間の表示機構「パワーリザーブインジケーター」を拡大したものです。つまり、このパワーリザーブインジケーターのことを、「パワーリザーブ」と呼ぶことがあるのです。
この画像なら、最大で「72時間」の駆動時間があり、針の位置から、「今は残り駆動時間が0に近い」ことを表しています。
■「パワーリザーブ」を知るとトレンドがわかる!
ここまでで、「パワーリザーブ」の2つの意味を紹介しました。その2つのうち、前者の“最大の駆動時間”を意味するパワーリザーブは、現在のトレンドを押える上で、知っておきたいワードです。
なぜなら、現在の機械式時計は
「最大の駆動時間を“3日間”にすることがトレンド」
だからです。
例えば、先日、ロレックスは新作を発表し、サブマリーナが新モデル(型式124060、126610LNなど)にモデルチェンジしました。このときの変更点のひとつが“ムーブメントの変更”で、最大の駆動時間が「約48時間→約70時間」になりました。70時間というと、ほぼ「3日間」ですので、やはりトレンドに沿ったパワーリザーブに変えたのです。
↑ロレックス「サブマリーナ」
このロレックスの新作の動きも、「最近のムーブメントは、最大の駆動時間を“3日間”にするトレンドがある」と知っていれば、理解できる話です。もちろん、ロレックス以外のメーカーの動向を見ても、「3日間」相当の最大駆動時間を持つムーブメントの採用が増えています。
<「3日間」相当のムーブメント例>
・パネライ/Cal.P.9010
・ブライトリング/Cal.01
・ウブロ/Cal.HUB1242(ウニコ)
・チューダー/Cal.MT5602
・オーデマピゲ/Cal.4302
・グランドセイコー/Cal.9S65
など
また、かつての標準的パワーリザーブを知ると、この「3日間」の意味がわかります。実は以前は、「2日間」相当が、標準的な最大駆動時間でした。しかし、この「2日間」という最大駆動時間は、土曜日、日曜日の2日間放っておくと、月曜日には時計が止まってしまうという問題がありました。
そのため、実用性の向上を目指す各メーカーは、ムーブメントを改善して、「+1日間」の駆動時間を与える動きをしています。つまり、「3日間」にすることが、新しいムーブメントのトレンドになっています。「3日間」なら、土曜日、日曜日に放っておいても、月曜日にはまだ動いている理屈になります。そのため、「3日間」であることは、かなり便利なスペックなのです。
また、時計の動きを「“金曜日の夜”から“月曜日の朝”までもたせる」という発想で、最大駆動時間の設定を、「2.5日間」にするメーカーもあります。例えば、オメガのCal.8500/8900やIWCのCal.82200は、60時間パワーリザーブですので、この例に当てはまります。
↑オメガ/シーマスターアクアテラ(Cal.8900)
このように、パワーリザーブの意味を理解すると、時計業界のトレンドもわかってくるのです。
■最後に
今回は、「パワーリザーブとは何なのか」について説明してきました。
簡単にまとめるなら、
「“スペック”としてのパワーリザーブ」
「“機能”としてのパワーリザーブ」
があるということです。
もし、皆さんが「パワーリザーブ」という用語を見ることがあれば、どちらかの意味ですので、文脈に合うように捕らえてください。
※おすすめ投稿記事
「【時計機能をわかりやすく説明】「イクエーション オブ タイム」とは何か? ~均時差表示の機能~」
※おすすめ動画
TAGLIST
- A.LANGE&SOHNE
- , AUDEMARS PIGUET
- , Bell&Ross
- , BLANCPAIN
- , Breguet
- , BREITLING
- , BVLGARI
- , CARTIER
- , CASIO
- , CHANEL
- , CHOPARD
- , CITIZEN
- , F.P.JOURNE
- , FRANCK MULLER
- , G-SHOCK
- , Girard-Perregaux
- , Glashütte Original
- , HAMILTON
- , HERMES
- , HUBLOT
- , IWC
- , Jaeger-LeCoultre
- , Longines
- , MAURICE LACROIX
- , MORITZ GROSSMANN
- , NEXT VINTAGE
- , NOMOS
- , OMEGA
- , ORIS
- , PANERAI
- , PATEK PHILIPPE
- , PIAGET
- , RICHARD MILLE
- , ROLEX
- , SEIKO
- , SINN
- , SWATCH
- , TAG HEUER
- , TISSOT
- , TUDOR
- , Ulysse Nardin
- , VACHERON CONSTANTIN
- , VINTAGE
- , ZENITH
- , その他
- , パテックフィリップ
- , ファッション
- , 人物
- , 時計一般知識
- , 独立時計師
- , 筆記具
- , 革靴
more
-
NEXT ARTICLE
次の記事へ
11.9.2020
【ロレックスの新作】グリーンサブマリーナ126610LVを実際に見て思うこと ~旧モデル116610LVとの違い~
-
PREVIOUS ARTICLE
前の記事へ
1.9.2020
【オメガの人気モデルランキング2020年】“売場ですぐに売れるモデル”TOP10