27.4.2018
ほんとに凄いの!? ロレックスの「エバーローズゴールド」 ~エバーローズゴールドの実力~
Komehyo
ブログ担当者:須川
今回は、ロレックス(ROLEX)が発明した金素材「エバーローズゴールド(Everose Gold)」についてです。
↑エバーローズゴールドを採用する
ヨットマスターⅡ/116681
皆さんの中には、「エバーローズゴールドって何?」と思う方もいらっしゃるでしょう。
エバーローズゴールドを一言で言うと、
「ロレックスが開発した、“ピンクゴールド”の改良版」
です。
上で、ヨットマスターⅡのエバーローズゴールド採用モデルの画像を用意しています。外観から感じる雰囲気としても、とても上品な雰囲気を感じるのではないでしょうか。
実はこのエバーローズゴールドの登場は2005年ですので、比較的最近の発明です。そのため、エバーローズゴールドモデルは、現在、やっと登場から10年を越え始めたぐらいです。そろそろ、実際に着用され、その実力が見えてくる時期だと思います。
そこで今週は、エバーローズゴールドについて、「その“実力”は実際にどうなのか」を、私なりに評価したいと思います。
■金素材の“色”について
まず始めに、「エバーローズゴールドってどんなもの?」という点を整理するところから始めます。ただし、これを理解するには前提として、“金素材の色について”の知識が必要になります。ここで、少し説明をします。
まず、一般的に時計業界で使われる金素材は、“18金”です。しばしば、「K18」「18K」「18KT」「750」などと表現されることもあります。これは、「100%金ではなく、金の含有率が75%ですよ」という意味です。これは、“24金”が純金(100%金)を表しますので、18金は「24分の18」と捕らえるのです。「(18÷24)×100」という計算式から、「75%金」ということになるのです。
↑18金の刻印「18K」
つまるところ18金は、金の含有率を75%にして、“残り25%”は別の素材を混ぜ込むのです。その理由としては、純金は製品の素材とするには柔らかすぎるからです。別の素材を混ぜ込み、合金にすることにより、より硬度のある素材にしているのです。
そして、その“残り25%”を何にするかによって、金の色味が変わります。
18金には「カラーゴールド」という概念があるのですが、
・イエローゴールド(YG)
・ピンクゴールド(PG)
・レッドゴールド(RG)
・ホワイトゴールド(WG)
・グリーンゴールド
・パープルゴールド
というように、“残り25%”の配合により、色味のバリエーションが作れるのです。
例えば、下の画像をご覧ください。
これは、ロレックスが“トリドール”と表現するものですが、ホワイトゴールド、ピンクゴールド、イエローゴールドを組み合わせたものです。並べてみると、色味の違いがよく分かります。
“残り25%”の主な素材は、銅(Cu)と銀(Ag)です。銅を多く配合すると“赤み”が強くなり、銀を多く配合すると“青み(緑み)”が強くなります。
今回のテーマで必要な知識として、
「ピンクゴールドは、“残り25%”に銅がたくさん入っている」
ということを理解してください。
■エバーローズゴールドとは?
ここでやっと「エバーローズゴールドってどんなもの?」という疑問の説明ができます。
冒頭でも触れたように、エバーローズゴールドは「ロレックスが開発したピンクゴールドの改良版」です。「改良する」ということは、「ピンクゴールドには欠点があった」ということでもあります。
実は、ピンクゴールドの欠点は“変色”です。これは、先に書いたように、ピンクゴールドには銅が多く入っているからです。銅でできている十円玉を思い出すと理解しやすいと思いますが、銅は空気や水に触れることで変色を起こしやすい素材です。
例えば、下の画像をご覧ください。
これは2000年代前半に製造されたロレックスのチェリーニというモデルです。素材はピンクゴールド製です。明らかに変色しているのが、お分かりになるでしょうか。
そして2005年、ロレックスは「エバーローズゴールド」を発表します。
「常に(エバー)、ピンクゴールド(ローズゴールド)」という名称からも分かるように、変色に強いピンクゴールドとして開発したのです。ロレックスはこのエバーローズゴールド開発で特許も取得しています。欧州特許庁での2003年のものが、優先権のある特許です。その特許の内容には、「水性媒体に曝される時計又は貴金属装飾部品の耐変色性の改善」と書いてあります。やはり、ロレックスも変色への耐性をポイントとしています。
↑上品で、変色に強いエバーローズゴールド
そして、具体的な発明点は、「プラチナを1.5~3%含む」ことです。つまり、18金の“残り25%”の素材の一部に、変色のない高級素材“プラチナ(白金/Pt)”を加えたのです。プラチナを混ぜ込むことにより、変色に強くなるだけでなく、ピンクゴールドの色味も“赤みが抑えられた上品な色”になりました。私が感じる表現だと「やさしい色味で、上品な光沢のあるピンクゴールド」というイメージです。
■エバーローズゴールドの実力
では、変色に強いと言われるエバーローズゴールドの実力はどうなのでしょうか?今なら、もう登場から10年以上経っていますので、分かるはずです。下に、10年前ごろに製造されたエバーローズゴールド採用モデルで、実際に使用された個体の画像を用意しました。
↑2008年製造のエバーローズゴールドモデル
※デイトジャスト179171G
もちろん使用された個体ですので、小傷や汚れなどはありますが、変色はほとんどありません。では、汗が付着しやすい部分である“ブレスレットの裏側”はどうでしょうか。これも、下に画像があります。
↑ブレスレット裏側
ブレスレットの裏側も汚れなどはありますが、変色はほとんどありません。美しいピンクゴールド色が保たれています。
これが、エバーロールゴールドの実力です!!従来のピンクゴールドモデルと比べても、その“美しさの持続”は凄いと感じます。
■最後に
今回は、ロレックスが特許をもつ発明「エバーローズゴールド」について紹介をしました。その実力がお分かりいただけたでしょうか。
エバーローズゴールドからは
・変色に強い
・そもそもの色味が美しい
ということを、明らかに感じます。これが実力なのです。
そしてこのエバーローズゴールドは、時計業界に“ピンク(系)ゴールド開発競争”を生み出しました。例えば、オメガは「セドナゴールド」を開発し、ウブロは「キングゴールド」を開発しました。つまり、ロレックスのエバーローズゴールドを追随するメーカーが現れているのです。
ロレックスが生み出したエバーローズゴールド。きっとこれからも、時計業界の素材開発におけるマイルストーンとして君臨するでしょう。そして、今年の話題の新作GMTマスターⅡのエバーローズゴールドモデルのように、今後もさまざまなロレックスのモデルに採用され、“美しいロレックス”という選択肢を私たちに与えてくれるのでしょう!
※おすすめ動画
※おすすめ投稿記事
TAGLIST
- A.LANGE&SOHNE
- , AUDEMARS PIGUET
- , Bell&Ross
- , BLANCPAIN
- , Breguet
- , BREITLING
- , BVLGARI
- , CARTIER
- , CASIO
- , CHANEL
- , CHOPARD
- , CITIZEN
- , F.P.JOURNE
- , FRANCK MULLER
- , G-SHOCK
- , Girard-Perregaux
- , Glashütte Original
- , HAMILTON
- , HERMES
- , HUBLOT
- , IWC
- , Jaeger-LeCoultre
- , Longines
- , MAURICE LACROIX
- , MORITZ GROSSMANN
- , NEXT VINTAGE
- , NOMOS
- , OMEGA
- , ORIS
- , PANERAI
- , PATEK PHILIPPE
- , PIAGET
- , RICHARD MILLE
- , ROLEX
- , SEIKO
- , SINN
- , SWATCH
- , TAG HEUER
- , TISSOT
- , TUDOR
- , Ulysse Nardin
- , VACHERON CONSTANTIN
- , VINTAGE
- , ZENITH
- , その他
- , パテックフィリップ
- , ファッション
- , 人物
- , 時計一般知識
- , 独立時計師
- , 筆記具
- , 革靴
more
-
NEXT ARTICLE
次の記事へ
4.5.2018
【高級時計の選び方】高級時計の「並行輸入品」と「正規輸入品」の違いを知ろう!
-
PREVIOUS ARTICLE
前の記事へ
21.4.2018
【万年筆の生みの親・育ての親】~高級筆記具の歴史~