いいヒト、 いいモノ、 いいミライ。
いいヒト、いいモノ、いいミライ。 KOMEHYO RECRUITMENT 2024

私たちKOMEHYOはリユースの世界を通じて、
売る人買う人どちらの想いも大切にしています。
すべては、ココロから満足いただけるように…
いいヒトが集まる場所には、
いいモノが集まってくる。
KOMEHYOはそんな素敵な未来を、
一緒に見つめてくれるあなたをお待ちしています。

いいヒト、いいモノ、いいミライ。
MEMBER

KOMEHYOで働くたち

01
廣川 智美
2018年入社
新宿店勤務
02
守田 晴香
2021年入社
新宿店勤務
03
増田 蒼馬
2019年入社
名古屋本店本館勤務
04
常田 詩恩
2021年入社
名古屋本店本館勤務

若手社員座談会 MOVIE

若手社員による座談会を開催!
入社前の就活体験や、
入社後の働き方など、
本音をぜひお聞きください。
WATCH MOVIE

座談会参加メンバー

  • 森本 藍

    2020年入社
    ジュエリー担当

  • 伊藤 万里子

    2022年入社
    ジュエリー担当

  • 岩佐 麟

    2021年入社
    バッグ担当

  • 大野 由貴

    2022年入社
    バッグ担当

  • 星合 宣輝

    2022年入社
    時計担当

Q&A

よくあるごにお答えしますQ&A

応募・選考(新卒採用)

Q1 エントリー方法について教えてください。
A

2026卒」「2027卒以降」各エントリーページより受け付けています。みなさまのエントリーをスタッフ一同お待ちいたしております。

Q2 エントリー後の流れについて教えてください。
A

エントリー後、セミナーにご参加いただき、希望者は選考に進んでいただきます。詳しい選考フローについては、セミナーにてご案内いたします。

Q3 企業セミナーに参加しないと選考は受けられないのですか?
A

企業セミナーにご参加いただければ選考を受けていただくことができます。 なお、合同企業セミナーや学内セミナーに参加された方も企業セミナーへ参加していただきます。企業セミナーでは、当社の事業内容・仕事内容をわかりやすくお伝えし、当社の社風を肌で感じていただけるようプログラムを組んでいます。 ぜひ、ご参加ください。

Q4 OB、OG訪問は受け付けていますか?
A

新卒採用担当宛にご連絡いただければ、ご紹介させていただきます。OB、OGが在籍していない場合でも、ご希望(若手、鑑定士、男性、女性 等)のスタッフをご紹介させていただくこともできますので、一度ご相談ください。なお、時期によってはスタッフが対応できずご紹介できない場合もございますのでその際はご了承ください。スタッフとお話をしていただくことで、当社をより身近に感じていただければと思います。

Q5 選考に有利となる資格はありますか?
A

選考に関して有利となる資格はありません。勉強している内容での有利・不利もありません。選考では、皆さんが何に取り組み、どのように感じ、どのように成長してきたのかを背伸びをせず、正直にお話ください。

応募・選考(新卒採用)

Q1 勤務地、配属先の希望はどの程度考慮されますか?
A

本人の適性を考慮しながら、できるだけ希望通りになるよう決定していきますが、各部門ごとでの人員計画がありますので、全員の方が希望通りになるわけではありません。現在、入社後最初の勤務地は、大規模店舗の存在する東京か名古屋か大阪のいずれかになります。どの部門、どの地域に配属されたとしても、最大限の力を発揮することのできる方に入社していただきたいと考えています。

Q2 入社後の転勤や異動はありますか?
A

[転勤]
転勤の有り無しは、入社前にご自身で選択することが可能です。転勤者は、借り上げ社宅や地域手当によってどの地域に転勤となっても大きく生活レベルが変わることはありません。

[異動]
転居を伴う異動は「総合コース」のみです。「エリア・総合コース」は転居を伴わない同一部内の異動や、営業本部⇔管理本部などの異動が発生します。

Q3 福利厚生にはどのようなものがありますか?
A

「社員持株会制度」「財形貯蓄」等、社員の財産作りをサポートする制度を設けています。その他「従業員割引制度」「保養所(全国各地の契約施設が利用可能)」「各種クラブ活動」「メンタルヘルスサポート制度」等、ライフスタイルにあった制度を利用していただくことが可能です。

Q4 休日、休暇、有給の取得状況について教えてください。
A

当社では年間の所定休日数を115日と定めています。現時点では、ほぼ所定休日を取得できている状況だと認識しています。ただ、年末のセール時期や社員やアルバイトの退職により休日出勤することがあります。有給休暇は全社の取得率が50%前後ですので、一般企業の平均値と遜色ないレベルです。当社では年2回7日間の長期連休を奨励していますので、長期休暇に有給休暇を含めるように推奨しています。

Q5 休みはどのように決めるのですか?土日の休みは取れますか?
A

当社は1ヵ月毎の変形労働時間制を採用しているため、1ヶ月ごとに希望出勤日(休日)を提出し、フロアごとでの出勤を確定します。1ヶ月平均で165時間勤務、休日9~10日間です。

小売業ですので、土日祝日は一番の繁忙期であり、売場スタッフにとっては常にお客様にご迷惑をおかけしない十分な体制を整えておく必要があります。ただし、売場の都合に応じて繁忙期やセール期間等でなければ、1ヶ月に2・3日程度、交代で土日休みを取ることも可能です。

Q6 出産後も働ける制度は整っていますか?
A

ほとんどの方が育児休暇を利用した後に復職されております。
育児支援制度は以下のとおりです。

<法律上>
<当社の制度上>
「育児休業期間」を1年間
最長3年間取得可能
「短時間勤務制度」を
3歳未満まで
小学校6年生まで
取得可能
「子の看護休暇」を5日
10日取得可能
「育児相談窓口」を設置
人事企画部が相談窓口
「配偶者出産休暇」を1日
産後パパ育休取得可能

当社は、新品と中古品を扱うため専門的な知識が必要なことから、人財育成が非常に重要であり、時間を要します。そのためすでに多くの経験を積んだスタッフが復職してくれることは、1からスタッフを教育するよりも大きなメリットがあります。

MESSAGE

担当者からのメッセージ

求める人物像は
Valueを体現しながら
チームで働くことが
できる方です。

わたしたちのValueは『誠実であること』『挑戦すること』『協調すること』『楽しむこと』の4つです。
なぜこのValueを大切にしているかというと、ビジョンである『世の中の良質を
見つけ、お客様の欲しいを実現する身近な存在になる』これを実現するための最も
重要な行動であると考えているためです。

また、KOMEHYOは個人のノルマではなく店舗の実績で評価されます。
店舗ごとの予算の達成に向けて、チームで協力しながら日々仕事を行います。
そんなチームの文化が根付いているからこそ、働く仲間を大切にし挑戦を応援してくれる環境があります。

メンバーの個性は違うけれども、同じビジョンを持ったチームで、 Valueを体現し
リレーユースを広めていきたいと思っています。

株式会社コメ兵 新卒採用担当
Address : 〒460-0011 名古屋市中央区大須3-25-31
Tel : 052-242-0088
E-mail : saiyo@komehyo.co.jp

のエントリーを
お待ちしております!

KOMEHYO RECRUITMENT

Cookieのお知らせ

最高のKOMEHYO体験を提供するためにCookieを使用しています。引き続き本サービスを利用することで、お客様はCookieの使用に同意したことになります。 Cookieの詳細については、 こちら をご覧ください。