コメ兵楽器ブログ
コメ兵通販Komehyo gakkiへ

カテゴリー

最新の記事

RSSフィードを取得する

6月15日(木) ウクレレコーナー開催中☆

コメ兵楽器売場 担当のsueです(^O^)
今日は全国的にあまり良くない天気が続いているみたいですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
もうすぐ本格的な夏がやってきますねヾ(@^▽^@)ノ~k
夏の楽器といえば・・・

そうですっ! 『ウクレレ』 です☆ ・:*・°`、。・°`★

そこで、コメ兵楽器売場では、 ウクレレコーナー を開催しております!!
色や形も様々、入門セットも揃ってます。
期間中、スタッフはアロハシャツを着てたりなんかもします(〃'∇'〃)
店内の様子はこんな感じです☆
IMGP1753.JPG

(商品の一例となっておりますので、他にも色々ご用意しております)






メーカー:ALAMOANA
型式:UK-100セット
(税込)¥3,654

※ウクレレ・ソフトケース・弦1セット・ピック・ピッチパイプ・教則本のセットです。
※カラー:MH(マホガニー)・CS(チェリーサンバースト)・WH(ホワイト)・YW(イエロー)・BL(ブルー)・RD(レッド)
コメ兵通販サイトでも御購入いただけます。

ブログを書くならBlogWrite
<ウクレレの歴史>
ウクレレは、ポルトガルの移民がハワイに持ち込んだ弦楽器「ブラキーニョ」や「カバキーニャ」がその原型と言われています。
ハワイに持ち込まれた「ブラキーニョ」や「カバキーニャ」は、ハワイの気候・風土や文化に合った改良を重ねながら独自の楽器へと進化していきました。

<「ウクレレ」という名前の由来>
ウクレレの名前の由来については様々な説があります。
○ハワイを訪れたイギリス軍人エドワード・パーヴィスさんの演奏する姿が「飛び跳ねる蚤(ノミ)」に似ていたことから、ハワイ語でUku(蚤)、LELE(跳ぶ)と呼ばれ、
その彼のニックネームがそのまま楽器の名前として定着したという説。
○演奏する指や手の動きが、板の上をはねる蚤のようであったことから「ウクレレ」と呼ばれるようになったという説。
○ハワイ王朝最後の女王、リリウオカラニは、Ukuには「贈り物」という意味が、LELEには「やって来る」という意味もあることから、「ポルトガルからハワイにもたらされた贈り物」と解釈していたという説。

・・・などがあります。

個人的には最後の「ポルトガルからハワイにもたらされた贈り物☆」という見解がなんだか素敵だなぁ~と感じますヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

※ちなみに・・・1879年8月23日にポルト人がハワイの移民局に移民登録を行った事にちなみ、ハワイでは8月23日を「ウクレレの日」と定めているそうです。

IMGP1754.JPG
Posted :2006.06.15
トラックバック
http://www.komehyo.co.jp/e5/inst/blog/mt-tb.cgi/18


コメント






(コメント承認までしばらくお待ち下さい。)